フィットネス / 食事

プロテインは健康でカッコよく、密閉容器で保存すべき。【ダニや菌は、ダサい】

プロテインの保管に、悩んでますか?

  • 衛生面に、不安がある。
  • 見た目が、庶民的でダサい。
  • 袋の奥まで、手を突っ込む。

そんな時は「密閉容器」で保管すると、上記の悩みを解決できます。

プロテインは密閉容器で保存すべき

protein-woman

安全に、保管できる

プロテインは、ダニが繁殖しやすい「粉製品」。

恐ろしいです。キモいです。
見た目だけではなくて、もちろん健康被害もあります。

ダニが繁殖したプロテインを飲んでしまうと、アレルギー反応が起きる。ひどくなると、アナフィラキシーショックという症状になり、生命に危機をもたらす可能性さえあります。

そんな、ダニは下記の条件がそろった場合に、発生しやすいです。

  • 高温多湿の場所
  • 食べ物がある
  • 暗い場所

あなたがプロテインを保管している場所は大丈夫ですか。同じ条件で、菌も繁殖しやすいです。心当たりがある人は、改善した方がよさげ。

シェーカーを洗った手で、プロテインの袋に手を突っ込む…なんてこと、やってませんよね?

病院に行きたくなかったら、密閉容器で管理すべき。
トレーニーが行くべきところは、病院ではなくてジム。

大量買いも、危険

使い続けていると、どんどん湿気が溜まります。時間経過するにつれて、ダニや菌が繁殖するリスクは高くなる。開封してから3カ月が賞味期限を目安にのみ切りましょう。

マイプロテインのセールで、ついつい大量買いしてしまう人、いるんじゃないでしょうか。5キロを3カ月で飲むには、毎日3スクープを飲む必要があります。結構な頻度ですよね。

安く大量に購入できても、腐ってしまったら本末転倒。高くつきます。自分が普段飲む量を把握して、計画的に買うべし。

取り出しやすく、快適

プロテインの袋って、取り出しづらいです。
量が少なくなると、袋の底まで手を突っ込まないと、取れない。

腕に粉がついて、不快な気持ちになりませんか?
僕は、なります。

これは、口が広い密閉容器で解決します。

トレーニング後の疲れ切った体でも、ストレスフリー。
1回使うと、その便利さに驚くはずです。

見た目、スタイリッシュ

プロテインの袋って、メーカーによってデザインも違うし、どうしてもごちゃごちゃ感が否めないです。

同じケースに入れたら、統一性がありません?

僕は、プロテインも、EAAも、オートミールも基本的にこのケースに入れてます。清潔感があって、かっこいいし。

透明の入れ物に入れておけば、残りの量もひとめで分かりやすいです。体の見た目だけじゃなくて、部屋の見た目もカッコいいと、モテそうです。

プロテインの保存におすすめの密閉容器

food-container

僕が使っている、密閉容器を紹介いたします。

スタッキングできるタイプ

0

僕は部屋が狭いので、スペースを有効活用すべく、重ねられるタイプを購入しました。ただし、下の容器を取り出すのは、少し面倒。ニトリの「レバーキャニスター」という商品らしいです。

つまみを倒せば、密閉できます。
ここは、どの密閉容器より手軽です。

これはニトリで1200円くらいでした。

珪藻土のスプーンで、一石二鳥

spoon

湿気対策として、珪藻土スプーンを入れるとよさそう。
スプーンとしても、乾燥剤としても使えます。

と、いいつつ僕は、スプーンとは別に珪藻土ブロックを入れています。

珪藻土は、しばらく使うと、湿気の吸い取りが弱くなります。その場合は、天日干しするといいらしいです。

と、いいつつ僕は、半年に1回くらい買いなおしてます。安いし。

スプーンと珪藻土を一つにしたい人は、珪藻土スプーンが一石二鳥です。
これもニトリで購入可能。

健康でカッコ良く、暮らしたい

筋トレする人の多くは「健康」と「カッコよさ」を人一倍、気にかけていますよね。ただ、その2つを手に入れる方法は、トレーニングだけじゃない。暮らしの中にもたくさんある。

例えば、今回の容器もそうです。他には、「喫煙しない」とか、「自分の好きなことを仕事にする」とか。(完全に僕の価値観です。)

筋トレ以外の部分も、強くなりたいです。
心も体も、生活も、磨いていきましょう。

それでは、よいワークアウトライフを!

RELATED POST