仕事 / 働き方

【計算不要】ひとめで分かる、失業保険の金額【年収〇〇円なら、いくらもらえる?】

Severance-pay

Retirement退職を考えている人
「失業手当の計算方法、難しい。」
「概要でもいいから、ぱっと知りたい。」

本記事を読むと、年収別に給付額が「ひとめ」で分かります。
計算する必要もないので、サクッと呼んでいただければと思います。

ひとめで分かる、失業保険の金額

 Severance-pay

年収別の、失業保険の金額

計算が難しいので、表にしました。

月額手当 30歳未満 45歳未満
年収200万 96,963 96,963
年収250万 118,715 118,715
年収300万 134,394 134,394
年収350万 147,386 147,386
年収400万 157,690 157,690
年収450万 165,306 165,306
年収500万 170,235 170,235
年収550万 172,475 172,475
年収600万 181,806 181,806
年収650万 191,800 196,956
年収700万 191,800 211,960
年収750万 191,800 211,960

※年収の15%を、ボーナスとして計算。
※15日締めの会社で、月末に退職したと仮定。

ざっくり、このような感じ。

30歳未満の上限は「19万円」
35歳未満の上限は「21万円」です。

年収がどれだけ高くても、これがマックス。

計算方法は厚生労働省のページに書いてあります。
かなりややこしいので、注意です。

すぐにもらえる、訳じゃない

退職して、すぐにもらえません。
振り込まれるまで、3カ月待つ必要あり。

知らない人が多いです。要注意。

その間は、貯金を切り崩しながら生活する必要があります。

「え?じゃあ3カ月の間に就職したら、失業手当もらえないの?
そう思うかもしれません。

でも、大丈夫。
「再就職手当」という制度があります。

早く就職したら、お祝い金が出るという制度です。
このお金は、非課税なので確定申告も不要。

失業保険は、すぐもらえるわけではない。
だけど、早く就職したらお祝い金がもらえるのです。

もらい続けられる、訳じゃない

働いていた期間によって、もらえる回数が変わります。

働いた年数が、1年未満は0回。
つまりもらえません。ザンネン。

10年未満の場合、3回もらえます。
先ほどの表の金額に、×3をすれば、総支給額になります。

10年以上、20年未満の場合は4回。
20円以上の場合は、5回です。

働いていた期間が長いほど、総支給額が増えるのです。

回数が増えるパターンも、ある。

それは、特別な理由で退職した場合です。
例えば、下記のようなケース。

  • 会社が倒産した
  • クビにされた
  • 体調不良だった
  • 結婚で住所が変更

意外と、当てはまるパターンは多い。

働いた期間が1年未満でも、1回もらえる。

1年以上5年未満だと、3~5回。
5年以上10年未満だと、4~6回。

退職時の年齢によって、回数が変わります。

とりあえず、生きる金はある

次の就職先が決まっていない状態で、退職するのは不安です。

「在籍中に、転職活動しなければならない。」
そんなルールは、どこにもありません。

ただ、こう考えている人も多いでしょう。

「貯金ないし」
「親になんていわれるか…」

いまの会社にしがみついていたら、あっという間に時が経ちます。
気づいたら、転職が難しい年齢になることもあるでしょう。

ただ、退職しても何とかなる。

失業保険、再就職手当、特例一時金、就職促進給付、etc...。
退職者を支えてくれる給付金は、実はたくさんあります。

とりあえず、生きる金は国が用意してくれるから大丈夫。
退職してから、自分の人生を考えるのもありだと思います。

それでは。