フィットネス / 食事

高たんぱく質で安い食材を、徹底的に調べてみた【プロテインより、安い食材を発見した】

sports_protein_man高たんぱく質低価格な食材を知りたい人
「たんぱく質が豊富な食材が知りたい。」
「なるべく安い食材だと助かります!」

こんな悩みを、解決します。

他のサイトだと、金額について触れているページが見当たらなかったので、参考にしていただければと思います。

高たんぱく質で安い食材を、徹底的に調べてみた

たんぱく質豊富な食材の一覧を作りました。
100gあたりの「たんぱく質の量」と「価格」を記載しています。

コスパ(たんぱく質÷価格)を表示しています。
この「コスパ」を参考に、食材選びに活かしてもらえればと思います。

ちなみに、プロテインのコスパは、「0.38」です。

肉類

肉類 タンパク質(g) 値段(円) コスパ
ビーフジャーキー 55 1154 0.05
豚肉のロース 27 200 0.14
牛ひれ肉 27 880 0.03
鶏肉のささみ 25 100 0.25
生ハム 24 750 0.03
鶏むね肉(皮なし) 22 47 0.47
鶏むね肉(皮あり) 20 57 0.35
ウインナー 13 135 0.10

皮なし鶏むね肉の圧倒的なコスパ。
そのパフォーマンスは、プロテインも凌駕します。

ボディビルダーが、鶏むね肉を食べまくる理由が分かります。

牛肉や豚肉もたんぱく質は、豊富です。
ただし、値段が高くコスパが悪いのが難点。

「日々の食事をなるべく安くしたい。」と考えている人は、鶏肉をベースにしてみるのが得策かと思われます。

魚類

 

 

魚類 タンパク質(g) 値段(円) コスパ
するめ 69 1080 0.06
いわし丸干し 33 400 0.08
いくら 32 1800 0.02
黒マグロ赤味 26 1200 0.02
かつお 26 200 0.13
さば 26 114 0.23
たら 26 151 0.17
ほたて貝柱 24 1500 0.02

するめのような、乾燥させた食材はたんぱく質の量は多いです。
ただ食べるのが、大変ですよね。

コスパでいうと、サバがいいです。
サバには、必須脂肪酸であるEPAとDHAも豊富に含まれています。
脂肪になりにくく、血液をサラサラにしてくれる効果があります。

最近は、コンビニでサバ缶なんかも売られています。
手軽に購入できて、食べるのに調理もいらないので、めんどくさがりには最高の食事です。

豆類

豆類 タンパク質(g) 値段(円) コスパ
きな粉 36 270 0.13
湯葉 22 620 0.04
納豆 17 123 0.14
木綿豆腐 7 66 0.11
豆乳 4 45 0.09

豆類には、植物性のタンパク質が豊富に含まれています。
このたんぱく質は、体内にゆっくりと吸収される性質があります。
そのため、腹持ちがよいのが特徴です。

乳製品

乳製品 タンパク質(g) 値段(円) コスパ
パルメザンチーズ 44 336 0.13
プロセスチーズ 23 360 0.06
カマンベールチーズ 19 500 0.04
植物性生クリーム 6.8 100 0.07
低脂肪無糖ヨーグルト 4 64 0.06
普通牛乳 3 14 0.21
低脂肪牛 4 15 0.27

乳製品も、たんぱく質が豊富に含まれている食材。
ただし、脂質が多くコスパがあまり良くない食材でもあります。

成分表に注意して、食べ過ぎには要注意の食材です。

卵類

卵類 タンパク質(g) 値段(円) コスパ
ゆで卵 16 100 0.16
生卵 16 100 0.16

卵は、完全に栄養食品と呼ばれており、生活に必要な栄養素のすべてが含まれています。

「卵は、コレステロール多いんじゃないの?」
食事で摂取するコレステロールは、影響がほとんどないことが分かっています。

なかやまきんに君も毎日全卵を5個食べてるらしい。
健康診断では、まったく問題ないとのことです。

ビタミンやミネラル、そしてたんぱく質を食事から摂取したい人にはタマゴ、いいですよ。

プロテイン

プロテイン タンパク質(g) 値段(円) コスパ
エクスプロージョン 70 183 0.38
ザバスミルクプロテイン 7.5 76 0.10
inバー プロテイン 35 376 0.09

食材の一覧に、プロテインを持ってくるのはチートかもしれません。笑
やはり、プロテインのコスパは高いです。

ただ、最近コンビニで売られている「ザバスミルクプロテイン」や「プロテインバー」
これらの商品の、コスパはあまり良くないようです。
こういった商品は、あくまで補助食品として活用するのが、良さそう。

安く、健康的に食事をしよう

現代人はたんぱく質が、不足していると言われています。
しかし、肉や魚を積極的に摂取しようと思うと、どうしても値段が気になりますよね。

安くてたんぱく質が豊富に含まれている食事は、お財布にも体にも優しいです。
他にも追加してほしい食材があれば、ご連絡いただければと思います!

それでは!

 

RELATED POST